献立組合せ帖
一汁三菜の考え方でレシピを書いて、あとからめくって献立の組み合わせを
助けてくれるノート「毎日のごはんと御菜」新発売。
朝日新聞社様ならびに、産経新聞社様に記事を記載して頂きました。
お問い合わせが多数ございました、誠にありがとうございます!
パスワードを作るのって結構面倒です、ついつい自分に関連した事で
作ってしまいがち。
変えた方がいいのは分かっていても、覚えられない!
ですよね!
だから、安全(コンピュータ攻撃に対しても!)で
色々なバリエーションが作れて、
かつ、覚えやすいパスワードの作り方のセミナーをショップでも開催しています。
ご希望があれば、企業様などにも出張致します。
お気軽にご相談下さい。
費用:2万円(近畿県内は交通費込)
パスワードノートシリーズはカモフラも変更もできるので、家でも会社で使っても安心です。
使い回しが一番危険、でも覚えられないから、同じにしてしまう。。。
そんな方に使って頂きたいのです。
実は、紙に書いておくのはかなり安全な方法なんです。
(日本情報処理推進機構でも推奨されています)
でも、もしも他人に見られた時、心配。
パスワードノートは、カモフラもできるので安心です。
定期的に変更のある方にも、生成もできて便利です。
デジタル終活にも人気♪
ノートの使い方ムービー
一番簡単な使い方と変更の仕方をご紹介しています。
音が出ます。
最近はデジタル終活も活発になってきているようです。
パスワードノートはデジタルに特化した
エンディングノートとしても
有効に使っていただけるのです。
書いて残る、これは残された人には見つけやすいです。
PCやスマホの中は分かりにくいし、そのものにパスワードが
かかっていて見れない場合もありますから、紙で残るのは
助かりますね。
六角暗号記帳なら。
デジタル関連と、諸々も書いておけるよう
40ページづつの計80ページになっています。
贈り物としても、ご活用頂いています。
ノートのLINEUP なぜ安全なの?詳しくはコチラ。
制作者より
増えすぎたパスワードを安全に管理するツールとしてお使いください。
パスワードを忘れた、わからない、困った、、という事もよくあると思います。
アプリのバックアップ用にも、アナログが安全です。
カモフラの必要がなければ、パスワードはヒントの所にかいて!
パスワードの生成も変更も可能です。
何度も作り直すより、書いておけばすっごく助かる事もしばしば。
なにより気持ちが楽になります。